Type of Project :
Interior / 内装設計
Category :
Restaurant / 飲食店
Location :
Japan / 日本
Area :
99.8㎡ / 99.8平米
Location:
Osaka, Japan / 大阪
Use:
French / フレンチ
Date:
Nov. 2014 / 2014年 11月
Client:
Toyobeverage Inc. / 東洋ベバレッジ株式会社
Design:
RID / アールアイディー
Collaboration:
TORENTA co.,ltd / トレンタ
Lighting:
ModuleX / モデュレックス
Photographer:
Yoshiro Masuda / 増田 好郎
日常の中で、大抵のことを知識として知ることが可能だが、自分の行動範囲から外れる物事を“経験する”ということは極めて限られる。
グラスに注がれたワインは、ワイナリーによって製造されていく風景を頭の中で知識として蓄積しているものの、経験出来るのはテーブルの上で起こることだけである。つまり、概念としては親しく細部まで理解できても、自分の触覚、味覚、臭覚、聴覚を通していない情報は、経験として蓄積されない。
視界に広がるマテリアル(BRESS)は、ゆるやかに腐食酸化が進むようなクリアコーティングを施し、ゆっくりと時間をかけて成長(変化)していくようなものにした。また、ワインの本質である、完成ではなく成熟に向かう表情を意識しながらも、知識だけでは得ることのできない、経験できる空間を目指すことが重要だと考えた。“完成しない=結論がでない”ということが、一つの楽しみでもある。
-
It is possible to acquire most knowledge in daily life, but it is extremely limited that experience things outside comfort zone.
The wine poured into a glass holds the memory of the landscapes from which it was born, landscapes known only in the mind, while the true experience takes place solely on the table. It means the information doesn’t accumulate as an experience, which isn’t through your Touch, Taste, Smell, and Hearing, even if you understood the concept in detail briefly.
BRESS — a material that unfolds across the gaze, that grows (changes) while taking the time by applying a clear coating to allow a gradual progression of corrosion and oxidation.
While being conscious of the expression of wine’s essence — not completion but maturation — we considered it important to create a space where experiences unattainable through knowledge alone can be realized.
The idea of “not being complete = having no conclusion” is, in itself, one of the pleasures.